政治家

大和総研中曽宏理事長経歴や評判は?妻や子どもは?

2023年4月に任期満了を迎える日本銀行総裁の黒田東彦氏の後任選びが、水面下で動き始めています。

ポスト黒田には、副総裁の雨宮正佳氏と、中曽宏大和総研理事長が、有力候補と目されています。

金融政策の正常化を含めて難しい対応を迫られるという見方があります。

黒田総裁は、2013年の就任以降、2%の物価安定目標の実現を目指し、大規模な国際買い入れやマイナス金利など金融緩和を続けてきました。

次期総裁が、中曽宏大和総研理事長は、2013年から2018年まで日銀副総裁を務めました。

中曽宏大和総研理事長は、決済分野、国際分野などを歴任し、日銀の考え方では、テクノクラートと位置づけられています。

中曽宏大和総研理事長は、1953年10月12日生まれの69歳です。

そんな中曽宏大和総研理事長の経歴や評判をチェックしていきましょう。

おぬま

日本銀行総裁の次期総裁となる予定の中曽宏大和総研理事長氏とは、どんな方なのか、気になりますね。

大和総研中曽宏理事長経歴の経歴は?

【大和総研中曽宏理事長経歴の経歴】

1978年3月 東京大学経済学部卒業

1978年4月 日本銀行入行

ロンドン事務所1987年~1989年

1997年    信用機構局信用機構課長

2000年    国際決済銀行(BIS)(ジュネーブ)に出向

2003年    金融市場局長

2006年    国際決済銀行の市場委員会議長を兼任する

2008年    日本銀行理事(国際関係統轄)を歴任

2012年    日本銀行理事再任

2013年    日本銀行副総裁就任

2018年3月 日本銀行副総裁退任

2018年7月 株式会社大和総研理事長に就任

2019年4月 東京国際金融機構代表理事/会長に就任

中曽宏氏は、東京大学経済学部卒業後、1978年4月日本銀行に入行します。

1987年〜1989年にロンドン事務所、1997年に信用機構局信用機構課長、2000年に国際決済銀行(BIS)(ジュネーブ)に出向しました。

2003年には 金融市場局長となり、2006年から国際決済銀行の市場委員会議長を兼任します。

2008年に 日本銀行理事(国際関係統轄)を歴任し、2012年に現行日銀法のもとでは初めて理事として再任されました。

2013年に日本銀行副総裁に就任

2018年まで務め退任します。

日本銀行では、決済・国際分野を多く歴任し、1997年〜1998年の日本の金融危機では、信用機構課長として、2008年のリーマンショックでは金融市場局長として対応するなど、金融システム・市場の危機管理に深く関与しました。

「日銀きっての国際派」と言われ、国際金融界の知名度や人脈も豊富です。

さまざまな国内外の金融危機に対応できる能力の持ち主と推察いたします。

2018年7月に株式会社大和総研理事長に就任しました。

10月には小池百合子東京都知事より、東京を国際金融都市とするプロジェクトの代表者である「東京版金融メイヤー(市長)」に任命されました。

2019年4月に東京国際金融機構代表理事/会長に就任します。

中曽宏氏は、国際金融のスペシャリストであり、海外の金融界とのつながりも強いので、その手腕に期待が集まっています。

大和総研中曽宏理事長経歴の学歴

【大和総研中曽宏理事長経歴の学歴】

私立武蔵高等学校卒業

1978年3月 東京大学経済学部卒業

中曽宏氏は、東京都の出身です。

私立武蔵高等学校を卒業後、1978年3月東京大学経済学部を卒業しました。

私立武蔵高等学校は、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校です。

教育方針は、自ら調べ自ら考える。
その力を糧に世界に羽ばたく。
とあり、建学の「三思想」にもとづく学びは、真に信頼され尊敬される「独創的で柔軟なリーダー」を育むとありました。

まさに、中曽宏氏は金融危機に柔軟に対応するリーダーに成長されましたね。

大和総研中曽宏理事長の実績は?

1997年〜1998年の日本の金融危機(バブル崩壊後)の大型破綻処理に信用機構課長として対応しました。

2008年のリーマンショック後の世界的な金融危機では、金融市場局長として、修羅場を経験し、大変苦労されたそうです。

1990年代の日本の金融危機からリーマン危機まで、危機対応一筋ですね。

国際的な知名度も抜群で、部下からの人望も厚いそうです。

日本銀行での39年間は、主に金融システムとグローバル金融市場の危機管理や量的緩和政策の出口政策を指揮してきました。

大和総研中曽宏理事長の評判は?

アイコン名を入力

わたしゃアンタ(中曽)恐怖症になりそうだわ

みんなの声

リフレ派のつぶやきですが、考え方の大きな違いがあるのだなと思いました。

中曽宏氏も日銀出身者なので、時代錯誤の日銀理論を振りかざしそうで、絶望的ですね。

大和総研中曽宏理事長経歴が次期総裁になる可能性は?

現在、円相場は1ドル150円台まで値下がり、およそ32年ぶりの円安水準を更新しています。

また、大規模な金融緩和を長期にわたって続けても、日本銀行が目指す賃金の上昇を伴う2%の物価安定目標は達成されていません。

物価の高騰も続き世界経済が減速するのではと懸念も強まっています。

次の日銀総裁は、厳しい道のりを歩むことになる。
と関係者は話しています。

「アベノミクス」を継承する岸田総理大臣の方針を踏まえ「政策の継続性に対する対外的印象を担保するために、リフレ派が選ばれる」という声もありますが、

中曽宏氏は、異次元緩和の長期化による弊害を懸念する日銀有力OBたちの応援をうけています。

金融危機に対応してきた中曽宏氏の次期総裁の確立は高いと思われます。

大和総研中曽宏理事長経歴の妻や子供は?

中曽宏氏の妻や子供については、詳細な情報はございませんでした。

ご実家の家族構成は、父親、母親、妹の4人家族です。

父親の名前は中曽敬さん、母親は中曽礼子さんです。

妹は3歳年下です。

ご家族に関しては、インタビュー等でもお話になられていないようです。

##まとめ

  • 中曽宏氏の経歴は、東京大学経済学部卒業後、1978年4月日本銀行に入行します。
    1987年〜1989年にロンドン事務所、1997年に信用機構局信用機構課長、2000年に国際決済銀行(BIS)(ジュネーブ)に出向しました。
    2003年に金融市場局長、2006年から国際決済銀行の市場委員会議長を兼任します。
    2008年に 日本銀行理事(国際関係統轄)を歴任し、2012年に理事として再任されました。
    2013年に日本銀行副総裁に就任。
    2018年まで務め退任します。
  • 2018年7月に株式会社大和総研理事長に就任。
    10月には小池百合子東京都知事より、東京を国際金融都市とするプロジェクトの代表者である「東京版金融メイヤー(市長)」に任命されました。
    2019年4月に東京国際金融機構代表理事/会長に就任します。
  • 中曽宏氏の学歴は、東京大学経済学部卒業です。
  • 中曽宏氏の実績は、1997年〜1998年に日本の金融危機(バブル崩壊後)大型破綻処理
  • 2008年にリーマンショック後の世界的な金融危機対応 です。
  • 中曽宏氏の家族、妻や子供については、詳細な情報はございませんでした。